【過去のニュース】

事務局よりのお知らせ (2023 September 12) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
ホタル情報交換誌第46号の原稿について
 『全国ホタル研究会情報交換誌第46号』の原稿を募集いたします。情報交換誌第44号の投稿規定(25ページ)をご覧のうえ、11月1日までに編集委員会まで送付下さい。情報交換誌は会員の皆様の原稿で成り立っています。ぜひ、今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出、旅行記など、お気軽にご投稿下さい。また団体会員では会の活動状況などをお寄せください。団体会員に所属されている方が個人的に投稿されるのも大歓迎です。
  原稿送付先:
   〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103番地 ユニーブル藤ヶ丘403号
   高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
   Eメールアドレス:atpenil2@sb.starcat.ne.jp
ホタル発生状況の調査について
 2023年のホタルの発生状況について、会員の皆様の協力をお願いいたします。 ハガキに必要事項を記入のうえ、10月20日までに編集委員会までご返送下さい。メールで送って頂いても結構です(件名に全ホ研発生情報とご記入下さい)。
 この発生状況調査は厳密なものではありません。おおよその発生数で構いませんので、たくさんの情報をご投稿下さい。  また、普段観察しているところばかりでなく、旅行先で見たといつた記録でもお知らせください。なお,アンケートハガキの下には余白を設けていますので、情報交換誌に改まって原稿を書く程ではない方は、ぜひ簡単な近況報告や情報などをお書き下さい。よろしくお願いします。
団体刊行物の紹介
 情報交換誌で紹介していない団体刊行物がありましたら、刊行物の名称、現在までの号数、配布の有無(有償か無償か)、簡単な内容、問い合わせ先等を編集委員会にお知らせ下さい。
文献の紹介
 情報交換誌でホタル関係の文献を誌上に掲載しています。事務局では目につかないホタル関係の文献がかなりあるのではないかと思います。ご存知の文献等がございましたら編集委員会までお知らせ下さい。その際、文献の名称、発行者、発行年、入手の方法をお書き下さい。
ホタルQ&Aの募集
 情報交換誌20号から「ホタルQ&A」のコーナーを設けました。普段から疑間に感じていることや知りたいことなど、ホタルやホタルに関連することの質問がありましたら、お送り下さい。ただし、すべてにお答えできるとは限りませんので、あらかじめご了承下さい。
ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 2023-2024年度でホタルやホタルと関係する環境などを対象とした展示やシンポジウム・交流事業などで一般の参加が可能な企画がありましたら、「ホタル情報館」で紹介したいと思いますので、企画内容をお教えください。なお、例年行われているようなホタル観賞会などは除きます。ただし、特別展のようなものを企画されている場合は掲載したいと思います。
令和6(2024)年の全国ホタル研究大会誌の原稿募集について
発表原稿の締め切りを2024年3月1日とさせていただきます。大会発表を予定されている方および寄稿論文の投稿を予定されている方は、大会誌第56号47ページの投稿規定をご覧の上、編集委員長までご投稿下さい。よろしくお願いします。
また、大会準備の関係から、発表を予定されている方は、2024年3月1日までにご連絡ください。その際、仮で結構ですので、発表タイトルもお知らせください。なお、締切日に原稿が間に合わない場合は編集委員長までご相談ください。

令和4(2022)年の全国ホタル研究会北海道日高大会の発表予定を掲載しました(2023 May 11)

令和5(2023)年の全国ホタル研究会北海道日高大会のご案内(2023 April 25)
   ==> 大会案内の詳細    ==> 大会のパンフレット
 ・会場(宿泊先):国立日高青少年自然の家(〒055-2315 北海道沙流郡日高町字富岡)
 ・日程:2023年7月14日(金)〜16日(日)
 ・大会参加申し込みの締切:5月17日(水)必着です。
  申し込みの記入例はこちら
 ・ホタル観賞会は7月14日(金)にオコタン川(北海道日高町富川)にて行います。送迎には専用バスを用意します。
 ・問合せ:全国ホタル研究会 北海道日高大会担当 〒055-2307 北海道沙流郡日高町本町東2-108-9 高橋 健 まで
      E mail:takenhidaka055@gmail.com

「ホタル情報交換」第45号が発刊されました.(2022 December 27)  ※全国ホタル研究会情報交換誌「ホタル情報交換」の発刊履歴はこちら

令和5(2023)年の全国ホタル研究会は,北海道日高町において2023年7月14日-16日に開催予定です。大会の詳細は決まり次第ご連絡いたします。
  ==> 次期開催地より(情報交換 45: 2)

事務局よりのお知らせ (2022 Augst 24) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
ホタル情報交換誌第45号の原稿について
 『全国ホタル研究会情報交換誌第45号』の原稿を募集いたします。情報交換誌第44号の投稿規定(25ページ)をご覧のうえ、11月1日までに編集委員会まで送付下さい。情報交換誌は会員の皆様の原稿で成り立っています。ぜひ、今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出、旅行記など、お気軽にご投稿下さい。また団体会員では会の活動状況などをお寄せください。団体会員に所属されている方が個人的に投稿されるのも大歓迎です。
  原稿送付先:
   〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103番地 ユニーブル藤ヶ丘403号
   高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
   Eメールアドレス:atpenil2@sb.starcat.ne.jp
ホタル発生状況の調査について
 2022年のホタルの発生状況について、会員の皆様の協力をお願いいたします。 ハガキに必要事項を記入のうえ、11月1日までに編集委員会までご返送下さい。メールで送って頂いても結構です(件名に全ホ研発生情報とご記入下さい)。
 この発生状況調査は厳密なものではありません。おおよその発生数で構いませんので、たくさんの情報をご投稿下さい。  また、普段観察しているところばかりでなく、旅行先で見たといつた記録でもお知らせください。
 アンケートハガキの下には余白を設けていますので、情報交換誌に改まって原稿を書く程ではない方は、ぜひ簡単な近況報告や情報などをお書き下さい。よろしくお願いします。
団体刊行物の紹介
 情報交換誌で紹介していない団体刊行物がありましたら、刊行物の名称、現在までの号数、配布の有無(有償か無償か)、簡単な内容、問い合わせ先等を編集委員会にお知らせ下さい。 文献の紹介
 情報交換誌でホタル関係の文献を誌上に掲載しています。事務局では目につかないホタル関係の文献がかなりあるのではないかと思います。ご存知の文献等がございましたら編集委員会までお知らせ下さい。その際、文献の名称、発行者、発行年、入手の方法をお書き下さい。
ホタルQ&Aの募集
 情報交換誌20号から「ホタルQ&A」のコーナーを設けました。普段から疑間に感じていることや知りたいことなど、ホタルやホタルに関連することの質問がありましたら、お送り下さい。ただし、すべてにお答えできるとは限りませんので、あらかじめご了承下さい。
ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 2022-2023年度でホタルやホタルと関係する環境などを対象とした展示やシンポジウム・交流事業などで一般の参加が可能な企画がありましたら、「ホタル情報館」で紹介したいと思いますので、企画内容をお教えください。なお、例年行われているようなホタル観賞会などは除きます。ただし、特別展のようなものを企画されている場合は掲載したいと思います。
令和5(2023)年の全国ホタル研究会は,北海道日高町にて2023年7月14日-16日にて開催予定です。
令和5(2023)年の全国ホタル研究大会誌の原稿募集について
 発表原稿の締め切りを2023年2月28日とさせていただきます。
 大会発表を予定されている方および寄稿論文の投稿を予定されている方は、大会誌第54号69ページの投稿規定をご覧の上、編集委員長までご投稿下さい。よろしくお願いします。
 また、大会準備の関係から、発表を予定しておられる方は、仮で結構ですので、発表タイトルもお知らせください。
   情報交換誌・大会誌についてのお問い合わせは 編集委員長 高見明宏 0527738009 まで
=====

令和4(2022)年の全国ホタル研究会京都大会は,おかげさまで無事終了いたしました。(2022 June 09)
  この大会では,参加者のみなさまから各地での状況を報告いただきました。
  その報告を含む大会発表リストや大会のようすは
こちら

「全国ホタル研究会誌」第55号が発刊されました。これにともない「研究会誌 目次」を更新しました。なお,研究会誌 第50号(2017) まで pdf版を公開しています。(2022 June 09)

令和4(2022)年の全国ホタル研究会京都大会の次第(詳細)を一部修正しました(2022 June 1)==> 詳細はこちら

令和4(2022)年の全国ホタル研究会京都大会,3日(金)夜のホタル観賞会予定<再度の変更>(2022 May 19)
 行き先: 都合により,鴨川脇のみそそぎ川(丸太町橋〜御池二条橋)および,すぐ西側の高瀬川(二条・一の舟入(イチノフナイリ)〜御池通)のみとなりました(小雨決行)
 交 通: 3日(金)午後7時頃に大会会場より現地付近(鴨川・丸太町橋西詰)までバスにてお送りいたします(無料)。その後のみそそぎ川・高瀬川での現地行動は自由です。鑑賞終了後は各自にて宿舎へお戻りください。

2021年の全国ホタル研究会京都大会は再び次年へ延期となりましたが,「全国ホタル研究会誌 第54号」は発刊されました。これにともない「研究会誌 目次」を更新しました。一部のものは第53号のものの再掲です。冊子はまもなく皆様のお手元に届きます。なお,研究会誌 第49号(2016) まで pdf版を公開しています。(2021 May 30)

令和4(2022)年の全国ホタル研究会京都大会,参加申込締切を5月20日(金)消印有効と変更します。(2022 April 27)

令和4(2022)年の全国ホタル研究会京都大会のご案内(2022 April 09)==> 詳細はこちら
 ・2年にわたり延期しておりました京都大会を2022年6月3〜5日(金〜日)の日程で行うよう準備を進めています。まもなくみなさまのお手元に案内が届くと思います。
 ・会場はホテル ルビノ京都堀川(〒602-8056 京都市上京区東堀川通下長者町 3-7)です。
 ・大会参加申し込みは郵送のみ受け付けます。申込締切は4月25日(月)消印有効です。
  まだ収まらぬコロナ禍と会場の都合により参加人数は概ね150名までとさせていただきます。
 ・宿泊の斡旋はいたしません。宿泊は各自で予約いただき,それぞれに支払いをお願いします。
 ・ホタル観賞会についてはまだ検討中です。詳細が決まり次第,参加のみなさまにお知らせします。
 ・なお,コロナ禍の状況によっては中止させていただく場合があります。
   全国ホタル研究会 京都大会実行委員会 〒616-8452 京都市右京区嵯峨清滝町6 西野伸 まで
   E mail:hotaru53kaikyoto@yahoo.co.jp

「ホタル情報交換」第44号が発刊されました.(2022 Januray 29)  ※全国ホタル研究会情報交換誌「ホタル情報交換」の発刊履歴はこちら

令和4(2022)年の全国ホタル研究大会誌の原稿募集
 発表原稿の締め切りを2022年2月28日とさせていただきます。
 大会発表を予定されている方および寄稿論文の投稿を予定されている方は、大会誌第54号69ページの投稿規定をご覧の上、編集委員長までご投稿下さい。よろしくお願いします。
 また、大会準備の関係から、発表を予定しておられる方は、仮で結構ですので、発表タイトルもお知らせください。
   情報交換誌・大会誌についてのお問い合わせは 編集委員長 高見明宏 0527738009 まで

事務局よりのお知らせ (2021 September 30) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
ホタル情報交換誌第44号の原稿について
 『全国ホタル研究会情報交換誌第44号』の原稿を募集いたします。情報交換誌第43号の投稿規定(24ページ)をご覧のうえ、11月10日までに編集委員会まで送付下さい。情報交換誌は会員の皆様の原稿で成り立っています。ぜひ、今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出、旅行記など、お気軽にご投稿下さい。また団体会員では会の活動状況などをお寄せください。団体会員に所属されている方が個人的に投稿されるのも大歓迎です。
  原稿送付先:
   〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103番地 ユニーブル藤ヶ丘403号
   高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
   Eメールアドレス:atpeni12@sb.starcat.ne.jp
ホタル発生状況の調査について
 2021年のホタルの発生状況について、会員の皆様の協力をお願いいたします。同封のハガキに必要事項を記入のうえ、11月10日までに編集委員会までご返送下さい。メールで送って頂いても結構です(件名に全ホ研発生情報とご記入下さい)。
 この発生状況調査は厳密なものではありません。おおよその発生数で構いませんので、たくさんの情報をご投稿下さい。  また、普段観察しているところばかりでなく、旅行先で見たといつた記録でもお知らせください。
 アンケートハガキの下には余白を設けていますので、情報交換誌に改まって原稿を書く程ではない方は、ぜひ簡単な近況報告や情報などをお書き下さい。よろしくお願いします。
団体刊行物の紹介
 情報交換誌で紹介していない団体刊行物がありましたら、刊行物の名称、現在までの号数、配布の有無(有償か無償か)、簡単な内容、問い合わせ先等を編集委員会にお知らせ下さい。 文献の紹介
 情報交換誌でホタル関係の文献を誌上に掲載しています。事務局では目につかないホタル関係の文献がかなりあるのではないかと思います。ご存知の文献等がございましたら編集委員会までお知らせ下さい。その際、文献の名称、発行者、発行年、入手の方法をお書き下さい。
ホタルQ&Aの募集
 情報交換誌20号から「ホタルQ&A」のコーナーを設けました。普段から疑間に感じていることや知りたいことなど、ホタルやホタルに関連することの質問がありましたら、お送り下さい。ただし、すべてにお答えできるとは限りませんので、あらかじめご了承下さい。
ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 2022年度でホタルやホタルと関係する環境などを対象とした展示やシンポジウム・交流事業などで一般の参加が可能な企画がありましたら、「ホタル情報館」で紹介したいと思いますので、企画内容をお教えください。なお、例年行われているようなホタル観賞会などは除きます。ただし、特別展のようなものを企画されている場合は掲載したいと思います。
令和4(2022)年の全国ホタル研究大会誌の原稿募集について
 発表原稿の締め切りを2022年2月28日とさせていただきます。
 大会発表を予定されている方および寄稿論文の投稿を予定されている方は、大会誌第54号69ページの投稿規定をご覧の上、編集委員長までご投稿下さい。よろしくお願いします。
 また、大会準備の関係から、発表を予定しておられる方は、仮で結構ですので、発表タイトルもお知らせください。
   情報交換誌・大会誌についてのお問い合わせは 編集委員長 高見明宏 0527738009 まで

沖縄県久米島ほたるの会の前会長,宇江城洋一さんは2020年7月にご逝去されました。宇江城さんは,本会第36回久米島大会(2003年4月)および第52回久米島大会(2019年4月)の開催にご尽力いただきました。みなさまへのお知らせが遅れましたことをお詫びしますとともに,心よりご冥福 をお祈り申し上げます。

2021年の全国ホタル研究会京都大会は再び次年へ延期となりましたが,「全国ホタル研究会誌 第54号」は発刊されました。これにともない「研究会誌 目次」を更新しました。一部のものは第53号のものの再掲です。冊子はまもなく皆様のお手元に届きます。なお,研究会誌 第49号(2016) まで pdf版を公開しています。(2021 May 30)

☆ 第53回全国ホタル研究会京都大会は次年へ延期の予定となりましたが,「全国ホタル研究会誌 第53号」は発刊されました。これに従い「研究会誌 目次」を更新しました。なお,研究会誌 第48号(2015) まで pdf版を公開しています。(2020 May 30)

全国ホタル研究会誌52号(久米島大会号)の訂正
 ・p.2 図2の差し替え ==> 修正ページ(pdf)
 ・p.17最終行-p.18行頭,(誤)「クメのオス成虫の小盾板が黒色であるのに対して、ゲンジのオス成虫は紅色である」
             (正)「クメのオス成虫の小盾板が黄色であるのに対して、ゲンジのオス成虫は黒色である」

「第53回 全国ホタル研究会 京都大会」のお知らせ (2021 March 24) ☆
 昨年度から延期になりました第53回大会を開催いたします。53回目にして京都市内で初めて開催となります。京都市内では、繁華街の近辺や世界文化遺産に指定されている神社の境内でもホタルを見ることが出来ます。
  大会会場: ホテル ルビノ京都堀川 〒602-8056 京都市上京区東堀川通下長者町3‐7
  期  日: 2021年6月11日(金)〜6月13日(日)
  参加申込締切: 2021年4月10日(土)消印有効。郵送のみ受け付けます。80名限定,先着順。
  宿  泊: 会場のルビノ京都堀川でも宿泊できます。宿泊は各自で予約・精算ください。
  ==>京都大会の案内    ==>京都大会の参加申込書

☆ 「ホタル情報交換」第43号が発刊されました.(2020 December 20)  ※全国ホタル研究会情報交換誌「ホタル情報交換」の発刊履歴はこちら
  ==> 『大場信義先生を偲んで』ホタル情報交換 43号:1-11頁

事務局よりのお知らせ (2020 October 10) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第43号(大揚信義氏追悼号)の原稿募集【11月15日締切】
  全国ホタル研究会の会長等として会の発展に長年尽力くださいました大場信義先生が2020年1月31日に逝去されました。
  大場先生を偶んで,「大場信義先生との思い出」というタイトルで追悼文を募集いたします。
  大場先生との思い出,調査記,ご指導いただいたことなど,どのような内容でも構いませんので,お気軽にご投稿下さい。
  また,団体会員では会の活動状況などをお寄せください。
  投稿規定については,ホタル情報交換誌第42号 20頁をご覧ください。
 送付先:〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
 ○ 2020年のホタルの発生状況報告の協力依頼【11月15日締切】
   同封のハガキに必要事項を記入のうえ,編集委員会までご返送下さい。メ一ルでも可(件名に全ホ研発生情報とご記入下さい)
 ○ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇ ホタルQ&Aの募集
 ○ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 令和3 (2021)年の全国ホタル研究大会誌の原稿募集 【2021年3月10日締切】
   投稿規定については,全国ホタル研究大会誌第53号 53頁をご覧ください。
   情報交換誌・研究会誌についてのお問い合わせは  編集委員長 高見明宏 052−773-8009 まで
   また大会準備の関係から,発表を予定しておられる方は、2021年3月10日までにご連絡ください。
 ○ 令和3 (2021)年の全国ホタル研究大会京都大会のご案内 【2021年6月11日〜13日(金〜日)を予定】
   なお,今年度会費の未納の方および滞納されている方は早急に会費をお振り込み下さい。
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い
   所属会員の皆様にも原稿募集等についてご連絡いただければ幸いです。
今年度会費の未納の方および滞納されている方は早急に会費をお振り込み下さい。会費未納の方には大会誌・情報交換誌は発送されません。また、3年以上納入のない方は退会したものと判断いたします。
全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い
 毎年『全国ホタル研究会情報交換誌』の編集では報文等の投稿や発生状況アンケートの報告が少なくて困っています。現在、全国ホタル研究会の会員に占める団体会員の割合が高くなっております。つきましては、所属会員の皆様にも原稿募集についてご連絡いただければ幸いです。団体会員の皆様も各団体で刊行物を発行され、原稿集めに苦労されていることとは存じますが、ぜひご協力のほどお願いいたします。
==>本ニュースの詳細はこちら

「全国ホタル研究会 京都大会」の再延期お知らせ (2021 Apr 18) ☆
2021年6月11日(金)〜6月13日(日)に予定されていました「全国ホタル研究会京都大会」の開催は、新型コロナウィルス(COV-19)の再度の蔓延の影響を踏まえて、今年も開催を見送ることにいたしました。次回(2022年)の大会は、本年と同じく京都にて6月初旬開催を一案としておりますが、決定次第、あらためて発表させていただきます。  なお,本年の京都大会にあたり宿泊を申し込まれた方々につきましては、ご面倒をかけますが各位にてキャンセルをお願いいたします。

第53回全国ホタル研究会京都大会 延期のお知らせ (2020年3月29日) ☆
参加申込者 各位
 新型コロナウィルス(COV-19)感染拡大の影響を踏まえて、2020年6月5日(金)〜6月7日(日)に予定されていました「第53回全国ホタル研究会京都大会」の開催について慎重に検討を進めていましたが、終息の兆しが見られないことから、本大会を1年延期することにいたしました。
 すでに2020年への参加・宿泊を申し込まれた方につきましては、いったんキャンセルさせていただきます。申し込まれた方にはキャンセル料の負担は発生しません。
 次回(2021年)の大会は、本年と同じく京都にて6月初旬を予定しておりますが、決定次第、発表させていただきます。
 また、本年度53回大会において発表予定の方々の投稿報文等につきましては、現在編集中の「全国ホタル研究大会誌53号」に掲載し、6月頃に会員のみなさまに送付する予定です。
 発表予定であった方々の次回大会(2021年)での発表については、あらためて相談させていただきます。
 ご参加・ご発表予定の皆様には、誠にご迷惑をおかけいたしますが、現在の状況を鑑み、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020年3月29日
全国ホタル研究会 会長 遊磨 正秀
全国ホタル研究会 第53回京都大会実行委員長 西野 伸

全国ホタル研究会の会長等として会の発展に長年ご尽力くださいました大場信義氏が2020年1月に逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

☆ 全国ホタル研究会 第51回稚内大会 および 第52回久米島大会 の報告を掲載しました。 (2020 January 07)
☆ 『ホタル情報交換誌』第41号および第42号上の「【ホタル情報館】 ホタル関連文献目録追加」を掲載しました。 (2020 January 07)

全国ホタル研究会の参与等として会の発展に長年ご尽力くださいました関谷寛隆氏が2019年12月に逝去されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

「第52回全国ホタル研究会沖縄県久米島大会」(2019年4月19日〜21日)は盛会のうちに終了しました.日本最南の沖縄県久米島において,幸いなことにクメジマボタルに加え,クロイワボタルやオキナワスジボタルの光も楽しむことができました.(2019 April 21)

☆ 『ホタル情報交換』第41号 が発刊されました (2019 January 16) ☆  ※全国ホタル研究会情報交換誌「ホタル情報交換」の発刊履歴はこちら
  訂正:第41号 23ページ 「2018年ホタル発生状況調査結果 4」《オバボタル》の欄
    北海道/様似町 アポイ岳の成虫初見日 時刻 (誤)23:00 ⇒ (正)13:00

☆ 全国ホタル研究会の「大会予定」,「大会履歴」,「役員名簿」,「会則」,「投稿規定」を更新しました.(2018 July 31)

「近刊・追加の文献」コーナーを更新しました.(2018 July 31)

「第53回 全国ホタル研究会 京都大会(6月5日〜7日)」の開催に関して (2020年3月7日) ☆
 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響を踏まえ,本大会の開催については慎重に検討を進めておりますが,現時点では開催する方向としております。今後,感染の拡大,また各関係省庁の方針・指導等により,本大会の開催方針が変更になる場合は,3月末を目途として,最終的な方針を発表させていただきます。
 なお,本大会を開催する場合,参加費等のご請求は4月に入ってから連絡させていただきます。  
 ご参加予定の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、現在の状況を鑑み、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


「第53回 全国ホタル研究会 京都大会」のお知らせ (2019 December 12) ☆
 53回目にして京都市内で初めて開催となります。京都市内では、繁華街の近辺や世界文化遺産に指定されている神社の境内でもホタルを見ることが出来ます。
  大会会場・宿泊: ホテル ルビノ京都堀川 〒602-8056 京都市上京区東堀川通下長者町3‐7
  期  日: 2020年6月5日(金)〜6月7日(日)
  参加申込締切: 2020年1月31日(金)
  ==>京都大会の案内・参加申込    ==>京都大会のパンフレット

☆ 「第53回 全国ホタル研究会 京都大会」参加申込み期限を2月中旬まで延長します (2020 February 07)
  大会の案内,申込については下記をご覧ください

「第52回全国ホタル研究会 沖縄県久米島大会」(2019年4月19日〜21日) のご案内 (2019 Jan 19)
   ==> 大会案内の詳細(pdf, 714KB)    ==> 大会パフレット(pdf, 822KB)

事務局よりのお知らせ (2019 July 09) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第42号の原稿募集 【2019年10月30日締切】
     今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出,旅行記など,お気軽に投稿ください.
     また,団体会員では会の活動状況などをお寄せください.
     投稿規定については,ホタル情報交換誌第41号 26頁をご覧ください.
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
 ○ ホタル発生状況の調査 【2019年10月30日までに編集委員会へ送付ください】
 ○ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇ ホタルQ&Aの募集
 ○ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第53号原稿募集 【2020年3月10日締切】
     投稿規定については,全国ホタル研究大会誌第52号 37頁をご覧ください.
     情報交換誌・研究会誌についてのお問い合わせは  編集委員長 高見明宏 052−773-8009 まで
 ○ 第52回全国ホタル研究会京都大会のご案内 【2020年6月5日〜6月7日(金〜日)を予定】
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

「全国ホタル研究大会誌第52号」目次(予定)・・第52回全国ホタル研究会沖縄県久米島大会 発表報文 等 (2019 Mar 7)

「第51回全国ホタル研究会 北海道稚内・豊富大会」(2018年7月20日〜22日)は盛会のうちに終了しました.日本最北端のヘイケボタルの光を楽しむことができました.(2018 July 31)

「全国ホタル研究大会誌第52号」原稿 締切日変更 【2019年2月10日締切】 (2019 Jan 19)
     投稿規定については,全国ホタル研究大会誌第51号 33頁をご覧ください.

事務局よりのお知らせ (2018 Augst 31) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第41号の原稿募集 【2018年10月30日締切】
     今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出,旅行記など,お気軽に投稿ください.
     また,団体会員では会の活動状況などをお寄せください.
     投稿規定については,ホタル情報交換誌第40号 37頁をご覧ください.
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
 ○ ホタル発生状況の調査 【2018年10月30日までに編集委員会へ送付ください】
 ○ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
 ○ 文献の紹介 ◇ ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第52号原稿募集 【2019年1月20日締切】
     投稿規定については,全国ホタル研究大会誌第51号 33頁をご覧ください.
     情報交換誌・研究会誌についてのお問い合わせは  編集委員長 高見明宏 052−773-8009 まで
 ○ 第52回全国ホタル研究会沖縄久米島大会のご案内 【2019年4月19日〜4月21日(金〜日)を予定】
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

☆ 全国ホタル研究会の理事をつとめられていました 近藤 邦雄氏 (関東地区) が2018年7月に逝去されました.ご冥福をお祈り申し上げます.(2018 July 31)

☆ 「研究会誌 目次」を更新しました.研究会誌 第46号(2013) まで pdf版を公開しています.(2018 July 31)

「近刊・追加の文献」コーナーを作成しました.(2018 July 10)

☆ ホームページを更新しました.(2018 April 8)
 ・全国ホタル研究会発足50周年記念座談会「全国ホタル研究会の半世紀とこれから」(ホタル情報交換 40号17-30頁)を掲載しました.
 ・「第50回全国ホタル研究会 新潟県関川村大会」の大会報告(ホタル情報交換 40号10-12頁)を掲載しました.
 ・「ホタル情報館」コーナーを更新しました.

☆ 「ホタル情報交換」第40号が発刊されました.(2018 February 20)  ※全国ホタル研究会情報交換誌「ホタル情報交換」の発刊履歴はこちら

☆ 「第51回全国ホタル研究会 北海道稚内・豊富大会」(2018年7月20日〜22日) のご案内 (2018 Apr 21) 終了しました
   ==> 大会案内の詳細(pdf, 536KB)
   ==> 大会パフレット(1)(pdf, 822KB)  大会パフレット(2)(pdf, 1.4MB)

事務局よりのお知らせ (2017 Novemberr 23) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第40号の原稿募集 【2017年12月15日締切】
     今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出,旅行記など,お気軽に投稿ください.
     また,団体会員では会の活動状況などをお寄せください.
     投稿規定については,ホタル情報交換誌第39号 21頁をご覧ください.
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
 ○ ホタル発生状況の調査 【2017年12月1日までに編集委員会へ送付ください】
 ○ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
 ○ ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第51号原稿募集 【2018年2月16日締切】
     投稿規定については,全国ホタル研究大会誌第50号 70頁をご覧ください.
     情報交換誌・研究会誌についてのお問い合わせは  編集委員長 高見明宏 052−773-8009 まで
 ○ 第51回全国ホタル研究会稚内・豊富大会のご案内 【2018年7月20日〜7月22日(金〜日)を予定】
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

☆ 「研究会誌 目次」および「大会予定」,「大会履歴」を更新しました.大会履歴に,当会情報交換誌に報告されている各大会の報告へのリンクを貼りました.研究会誌 No.45(2012) まで pdf版を公開しています (2017 July 03) ☆

「第50回全国ホタル研究会 新潟県関川村大会」(2017年6月30日〜7月2日) は盛会のうちに終了しました.6月30日の観察会は小雨交じりでしたが,水田と山肌の間の水路付近において,ゲンジボタルやヘイケボタルの光の舞いを堪能することができました. (2017 July 3) ☆

☆ 全国ホタル研究会の理事をつとめられていました 平沼道弘氏 (北海道地区) が逝去されました.ご冥福をお祈り申し上げます.(2017 April) ☆

☆ 「第50回全国ホタル研究会 新潟県関川村大会」のご案内 (2017 Apr 22) ☆ 終了しました
 第50回全国ホタル研究会新潟県関川村大会を下記のとおり、新潟県関川村において開催いたします。関川村は一部が磐梯朝日国立公園に指定され、そこを源とする平成の名水100選に選ばれた「荒川」が村の中央を流れる自然豊かな農山村です。
 関川村では、特別な保護、保全活動は行っていませんが、たくさんのホタルが飛び交います。村では、毎年、ホタル観賞と併せた健康ウォーキングを行い、ホタルを健康づくりに活かしています。
 また、今回は研究会発足50周年を記念し、座談会等を計画しています。みなさまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
 期  日: 2017年6月30日(金)〜7月2日(日)
 会 場
  (1) 主 会 場 : 関川村村民会館(新潟県岩船郡関川村大字上関1285 TEL: 0254-64-2134)
  (2) オリエンテーション,研究発表1 : 6月30日(金)15:30-16:30
    開会式,研究発表2・3,総会 :  7月 1日(土) 9:30-17:30
  (3) ホタル観察会 : 6月30日(金) 19:00-21:00,関川村下川口
  (4) 交流・懇親会 : 7月 1日(土) 18:00-20:30,えちごせきかわふれあいど〜む
 宿 泊
  えちごせきかわ温泉郷・・・「大会案内の詳細」を参照
  ※ご宿泊をご希望の方は、大会参加にあわせてお申込みください。なお、上記以外のご宿泊につきましてはご自身で手配願います。
 申込期日: 2017年5月19日(金)
 大会事務局
 ≪大会・シンポジウム・観察会・懇親会に関するお問い合わせ≫
  第50回全国ホタル研究会新潟県関川村大会実行委員会事務局
  〒959-3292 新潟県岩船郡関川村大字下関912 関川村農林観光課内 TEL: 0254-64-1478 FAX: 0254-64-0079
  対応時間:平日8:30〜17:00
 ≪宿泊・観光に関するお問い合わせ≫
  (株)村上トラベルサービス 〒959-3131 新潟県村上市藤沢7-12 TEL: 0254-62-6330 FAX: 0254-62-6350
  担当者:加藤  営業時間 平日9:00〜17:30 土・日・祝日は休業
   ==> 大会案内の詳細(pdf, 305KB)   ==> 大会パフレット(pdf, 2.4MB)   ==> 関川村観光協会HP
事務局よりのお知らせ (2016 October 04) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第39号の原稿募集 【2016年111月20日締切】
     原稿の送付先が変わっています.
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
   ホタル発生状況の調査 ◇ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
   ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第50号原稿募集 【2017年2月20日締切】
     情報交換誌・大会誌についてのお問い合わせは  編集委員長 高見明宏 052−773-8009 まで
 ○ 第50回全国ホタル研究会新潟県関川村大会のご案内 【2017年6月30日〜7月2日(金〜日)を予定】
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い
 ○ 全国ホタル研究会50周年記念大会での企画の募集
     企画案の送付先:
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]

「こどもホタレンジャー 2016」募集(環境省) 2016年10月14日締切 終了しました
  「こどもホタレンジャー」についての詳細はこちら(環境省)

全国ホタル研究会の役員の一部が変更されました (2016 July 4) ☆

「第49回全国ホタル研究会 鳥取県よなご大会」(2016年7月1〜3日) は盛会のうちに終了しました (2016 July 4) ☆

『2016年 第49回全国ホタル研究会 鳥取県よなご大会(2016年7月2日)』の発表予定 を掲載しました (2016 May 26) ☆

「第49回全国ホタル研究会鳥取県よなご大会」のご案内 (2016 Apr 21) 終了しました
 第49回全国ホタル研究会鳥取県よなご大会を下記のとおり、主会場米子市、サブ会場南部町、江府町、日南町で開催いたします。鳥取県西部の主流1級河川日野川は日南町を源流とし米子市で美保湾に注ぎます。その流域の町でそれぞれ特色あるホタルの保護、保全活動をする1市3町が協働して実施するところに本大会は大きな特徴があります。分科会は4会場に分かれ地域の特性を生かしたコンセプトで発表をし討議を致します。
 緑豊かな自然を有する鳥取県での大会、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
 期  日: 2016年7月1日(金)〜3日(日)
 会 場
 (1)主 会 場: 米子コンベンションセンター(鳥取県米子市末広町294番地 TEL:0859-35-8111)
 (2)分 科 会: 7月1日(金)14:30-20:00
  第1会場(米子市) 「ホタル復活の取組みと幼虫飼育について」,米子コンベンションセンター
  第2会場(南部町) 「ホタルの里づくりを通して地域の活性化を!!」,自然休養村緑水園
  第3会場(江府町) 「ホタルの環境保全と学習、地元の未来」,江府町立江府中学校
  第4会場(日南町) 「ホタルと町づくりについて」,日南町山上地域振興センター
 (3) ホタル観察会: 7月1日(金)20:00〜21:00,日南町福万来
 (4) 活動発表・研究発表・研究会総会: 7月 2日(土)9:30-17:30,米子コンべンションセンター多目的ホール
 (5) 交流懇親会: 7月 2日(土)18:00〜20:30,米子コンベンションセンター2F国際会議室
 宿 泊
  米子駅周辺のホテル・・・大会参加・申込みのご案内を参照(7-9頁)
  ※ご宿泊をご希望の方は、大会参加にあわせてお申込みください。
  なお、上記以外で皆生温泉等のご宿泊につきましてはご自身で手配願います。
 申込期日: 2016年5月20日(金)
 大会事務局
 ≪大会・シンポジウム・観察会・懇親会に関するお問い合わせ≫
  全国ホタル研究会「鳥取県よなご大会」実行委員会事務局  事務局長: 山脇基一
  〒689-3532 鳥取県米子市上新印238-1  TEL: 0859-27-0916 FAX: 0859-27-1971(番号訂正)
  Eメール hotarukasuga@yahoo.co.jp    (送付いたしました案内のファックス番号もご訂正ください)
 ≪宿泊・観光に関するお問い合わせ≫
  開TB中国四国米子営業所  担当: 陰山・掠  [営業時間] 午前9:30から午後5:30(土・日曜・祝日休業)
  〒603-0043 鳥取県米子市末広町181 第一Tビル  TEL: 0859(33)5466 FAX:0859(34)0171
   ==> 大会案内の詳細(pdf, 565KB)   ==> 大会の参加申込書(pdf, 85KB)   ==> 大会パフレット(pdf, 279KB)
   ==> 第49回全国ホタル研究会 鳥取県よなご大会事務局HP
事務局よりのお知らせ (2015 November 25) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 ○ ホタル情報交換誌第38号原稿について 【2015年12月20日締切】
     原稿の送付先が変わっています.
     〒465-0035 名古屋市名東区豊が丘103 ユニーブル藤ヶ丘403 高見明宏 方 全国ホタル研究会編集委員会 宛
     Eメールアドレス : atpenil2@sb.starcat.ne.jp [「@」は半角文字に置き換えてください]
   ホタル発生状況の調査 ◇ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
   ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第49号原稿募集について 【2016年2月20日締切】
 ○ 第49回全国ホタル研究会鳥取県よなご大会のご案内 【2016年7月1日〜3日予定】
 ○ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

☆ 役員改選が行われ,新会長に遊磨正秀が就任しました (2015 June 8) ☆ 
==> 新役員

「第48回全国ホタル研究会 静岡県川根本町大会大会」(2015年6月5〜7日) は盛会のうちに終了しました (2015 June 8) ☆

第49回全国ホタル研究会 鳥取県よなご大会の大会事務局HPが整備されています.当研究会からの大会参加のご案内はいましばらくお待ちください. (2016 February 25) ☆

☆ ホタル関連の文献の情報は下記で公開されています.ご利用ください.(2015 June 8) ☆
   ホタル関連文献検索 HP版 (2000年)    ホタル関連文献目録 HP版 (2000年)
   ホタル関連文献:和文編 ネット上要旨集 ≪暫定版,2014年≫    ホタル関連文献:欧文編 ネット上要旨集 ≪暫定版,2015年≫

『2015年 第48回全国ホタル研究会 静岡県川根本町大会
(2015年6月6日)』の発表予定 を掲載しました (2015 Apr 20) ☆

☆ 「第48回全国ホタル研究会 静岡県川根本町大会」のご案内 (2015 Mar 31) ☆ 終了しました
 第48回全国ホタル研究会静岡県川根本町大会を下記のとおり、静岡県川根本町において開催致します。川根本町は南アルプスユネスコエコパークに登録された、雄大な自然と緑豊かな場所であります。
 静岡県におきましてもホタルの観賞ができる場所が減少していく状況にあり、ホタルの素晴らしさを将来の子供たちに伝えていくことは意義のあることと考えております。本大会では第1日目にシンポジウム「ホタルの魅力を次世代へ繋げるために〜静岡県における事例研究〜」を実施致します。このシンポジウムでは、ホタルの魅力を次世代に繋げるために静岡県下で取り組んでいる事例として「富士山静岡空港の開港とホタル環境保全」、「静岡県におけるホタル人工飼育の事例」の内容で、皆様とディスカッション致します。
 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

 主 会 場:川根本町文化会館 (静岡県榛原郡川根本町東藤川909-1 TEL 0547-59-3016)
 シンポジウム
のご案内:
シンポジウム「ホタルの魅力を次世代へ繋げるために〜静岡県における事例研究〜」を開催致します。「富士山静岡空港の開港とホタル環境保全」、「静岡県におけるホタル人工飼育の事例」の内容となっております。
  日時:2015年6月5日(金)16:00〜17:30   場所:川根本町文化会館 大ホール
 懇親会会場:寸又峡(すまたきょう)温泉 特設会場
 宿   泊:寸又峡温泉 (翆紅苑、飛龍の宿)
(※宿泊をご希望の方は、大会参加にあわせてお申し込みください。なお、島田市など寸又峡温泉以外のご宿泊につきましてはご自身で手配願います。)
 期   日: 2015年6月5日(金)〜7日(日)
 申 込 期 日: 2015年5月8日(金)(当日消印有効)
 大会事務局:≪大会・シンポジウム・観察会・懇親会に関するお問い合わせ≫
 静岡県川根本町大会実行委員会事務局  〒428-0301 静岡県榛原郡川根本町徳山772-1
  TEL・FAX 0547−57−2506(鈴木)
≪宿泊・観光に関するお問い合わせ≫
 (株)農協観光 大井川営業支店 (担当:木脇)
 〒426-0037 静岡県藤枝市青木3-12-7 JA大井川シャネン2F
  TEL 054−646−5145 FAX 054−646−5599
      ==> 大会案内の詳細(pdfファイル, 183KB)    ==> 参加・宿泊申込の案内(pdfファイル, 113KB)
      ==> 宿泊・交通の案内(pdfファイル, 147KB)    ==> 大会の参加申込書(pdfファイル, 96KB)
☆ 会員ニュース (2015 January 21) ☆ ==>ニュースの詳細はこちら
 全国ホタル研究大会誌第48号原稿募集について
  第48回静岡県川根本町大会の発表ならびに寄稿論文の原稿の締め切りは2015年3月10日です。
  発表を考えておられる方は、そのむねを2015年1月31日までにご連絡ください
 第48回全国ホタル研究大会のご案内
  第48回全国ホタル研究会静岡県川根本町大会は2015年6月5〜7日の日程で行われる予定です。
   (年頭の郵送資料の内容に誤記がありました)
 事務局よりのお願い<
  広告の募集について
  会費納入のお願いについて
 全国ホタル研究会団体会員の皆様へ原稿募集の連絡のお願い
 ==>
ニュースの詳細はこちら

☆ 本会会員であり,「長野ホタルの会」会長の三石暉彌さん(83)が,長野県内各地で長年にわたってホタルの生息調査を行い,環境の保全に尽力した功績により,2014年11月,緑綬褒章を受章されました. (2014 November 29) ☆
  
内閣府ホームページ

『2015年 第48回全国ホタル研究会 静岡県川根本町大会(2015年6月5〜7日)』のパフレットを掲載しました (2014 June 27) ☆
「第47回全国ホタル研究会 福井県かつやま大会」(2014年6月20〜22日) は盛会のうちに終了しました (2014 June 27) ☆

☆ 環境省『こどもホタレンジャー』の取組を募集 ☆ (2014 June 27) 終了しました
環境省では,ホタルや水辺の生きものたちの観察などを通して,水環境の保全活動や体験活動を行っているこどもたちを「こどもホタレンジャー」に任命し,地域の水辺を守るリーダーとして活躍していただきたいと考えています.この夏,全国でも多くのこどもたちに取り組んでいただくとともに,「こどもホタレンジャー」へたくさんのご応募をお待ちしております.
  応 募 締 切:2014年10月31日(金)<締切日が修正されました>
  活動報告書締切:2014年12月19日(金)
  ==> 「こどもホタレンジャー」専用サイト   ==> 「こどもホタレンジャー」案内のパンフレット
「第47回全国ホタル研究会 福井県かつやま大会」 の発表予定 (2014年6月21日)を更新しました (2014 May 28) ☆

☆ 「第47回全国ホタル研究会 福井県かつやま大会」のご案内 (2014 Apr 08) ☆ 終了しました
 第47回全国ホタル研究会福井かつやま大会を下記の通り、福井県勝山市で開催します。
 勝山市は、福井県の北東部に位置し、白山連峰をはじめとした美しい山々に囲まれ、九頭竜川の中流域に位置し、美しい景観と豊かな自然が残る地域です。また、日本の恐竜化石の約80%を産出しており、世界3大博物館と称される福井県立恐竜博物館があります。
 2012年には、第20回環境自治体会議を開催し、勝山会議宣言を行いエコ環境都市の実現を目指しています。
 さて、近年の生活行動や経済活動などにより、特に都市部における環境はホタルを始めとする様々な自然生物が減少の一途を辿るなど環境の悪化が懸念されており、我々自然を大切に思う仲間が意識的に環境の保全活動を進めてゆかねばならなくなってきています。
 このような状況のなかで、全国のホタルの仲間と情報交換、環境保全の在り方など一堂に会して語り合える場所を提供できる光栄に感謝する次第です。
 主 会 場:勝山市民会館 (福井県勝山市元町1-5-16 TEL 0779-88-2222)
 分科会会場:勝山市教育会館(福井県勝山市元町1-5-6 TEL 0779-88-5555)
 懇親会会場:勝山ニューホテル(福井県勝山市片瀬町2丁目 114 TEL 0779-88-2110)
 宿   泊:勝山市内(勝山ニューホテル、スキージャム勝山、各旅館他)
(※宿泊をご希望の方は、大会参加に併せてお申し込みください。尚、福井市や大野市など勝山市外宿泊につきましてはご自身でお手配願います。)
 期   日: 2014年6月20日(金)〜22日(日)
 申込期日 : 2014年5月16日(金)(当日消印有効)
 大会事務局:≪分科会・観察会・昼食・懇親会・観光に関するお問い合わせ先≫
 福井県かつやま大会実行委員会事務局  〒910-8505 福井県福井市学園3-6-1
 TEL 0776-29-2457 または 0776-29-2686  FAX 0776-29-2457 または 0776-29-7891
≪宿泊に関するお問い合わせ先≫
 株式会社福井観光トラベルサービス
 〒910-0065 福井県福井市八ツ島町31-402 TEL 0776-28-1888 FAX 0776-24-1888
      ==> 大会案内の詳細(pdfファイル, 268KB)    ==> 大会参加・宿泊申込の案内(pdfファイル, 407KB)
      ==> 大会の参加申込書(pdfファイル, 234KB)
「ホタル情報館」コーナーを更新しました (2014 March 20)
☆ 「ホタル情報交換」第36号が発刊されました (2014 March 18)

事務局よりのお知らせ (2013 Nov 1) ☆
 ○ ホタル情報交換誌第36号原稿募集
   ホタル発生状況の調査 ◇ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
   ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
 ○ 全国ホタル研究大会誌第47号原稿募集
 ○ 第47回全国ホタル研究大会のご案内
 ○ 事務局よりのお願い
    広告の募集 ◇ 会費納入のお願い ◇ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

『2014年 第47回全国ホタル研究会 福井県かつやま大会(2014年6月20〜22日)』のパフレットを掲載しました (2013 June 10) ☆
『2013年 第46回全国ホタル研究会 北九州大会(2013年6月7〜9日)』は盛会のうちに終了しました (2013 June 10) ☆
「ホタル情報館」コーナーを更新しました (2013 May 17)

☆ 「第46回全国ホタル研究会 北九州大会」のご案内 (2013 Mar 14) 終了しました
 第46回全国ホタル研究会北九州大会を北九州市で開催します。本市での開催は、15年前の第31回大会に次ぎ、2回目です。
 北九州市は、4大工業地帯の一つとして発展するとともに「七色の煙」「死の海」と呼ばれた公害問題が深刻化。それに対し、市民から環境を取り戻す運動が起こり、企業、行政と協働して克服してきました。環境への取組みは今も続けられ、国内外に誇る『環境モデル都市』となっています。
 本年は、北九州市制50周年にあたり、記念事業の一つとして、「2013ほたるサミット北九州」を同時開催することになりました。全国の多くの皆さんがご参加されますようご案内いたします。
※ 「ほたるサミット」は、平成元年に環境庁( 現環境省) による「ふるさといきものの里100 選」で選定された市町村の中で、日本一のほたるの里を目指す市町村の首長が集まり、同年より持ち回りで開催されています。

 会 場: 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3丁目9-30) JR小倉駅(新幹線口)より徒歩約5分
 期 日: 2013年6月7日(金)〜9日(日)
 申込期日: 2013年5月10日(金)
 大会事務局:
  〒803-0864 福岡県北九州市小倉北区熊谷2-5-1 北九州市はたる館内
  TEL・FAX : 093-581-0027(9:00〜17:00) (火曜(祝日の場合はその翌日)休館)
  ==> 案内の詳細(pdfファイル)    ==> 大会の参加申込書(Wordファイル)
☆ 「ホタル情報交換」第35号が発刊されました (2013 February 10)

事務局よりのお知らせ (2012 Nov 23) ☆
 ○ ホタル情報交換誌第35号原稿募集
   ホタル発生状況の調査 ◇ 団体刊行物の紹介 ◇ 文献の紹介 ◇
   ホタルQ&Aの募集 ◇ ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介

 ○ 全国ホタル研究大会誌第46号原稿募集
 ○ 第46回全国ホタル研究大会のご案内
 ○ 事務局よりのお願い
    広告の募集 ◇ 会費納入のお願い ◇ 全国ホタル研究会団体会員の皆様へのお願い

当研究会の会誌のバックナンバー,第3号(1970)以降のものについてpdf化が完了しました (2012 Sep 30) ☆
『2012年 第45回全国ホタル研究会 鹿児島霧島大会(2012年5月18〜20日)』は盛会のうちに終了しました (2012 May 21) ☆
☆ 第45回大会は鹿児島県霧島町(2012年5月18〜20日)の開催案内 (2012 February 12) ☆ 終了しました
     ==> 大会の案内
     ==> 大会申込書(PDF)   ==> 大会申込書(EXCEL)
     ==> 鹿児島県ホタルを育てる会のホームページ
     ※ 大会申込締切は3月15日です。
     ==> 研究発表予定
☆ 本会理事の中島重徳さんが2012年2月に逝去されました。謹んでご冥福をお祈りします。

☆ 『2011年 第44回全国ホタル研究会 岡山県かがみの大会(2011年6月10〜12日)』は盛会のうちに終了しました (2011 June 12) ☆
『2010年 第44回全国ホタル研究会 岡山県かがみの大会(2011年6月10〜12日)』のご案内 (2011 April 16) ☆ 終了しました
  岡山県かがみの大会のパフレットを掲載しました (2011 April 23)

『2010年 第43回全国ホタル研究会 志賀高原大会(2010年7月16〜18日)』は盛会のうちに終了しました (2010 July 19) ☆
『2010年 第43回全国ホタル研究会 志賀高原大会(2010年7月16〜18日)』のご案内 (2010 June 6) ☆ 終了しました
   参加申込の締切は 6月末 まで! 終了しました
   大会実行委員会および会場のご厚意により,より多くの方の参加が可能となりました!
   お早めにお申し込みください。
☆ 事務局が変更になり,新しく事務局長に中山歳喜,会計に岩松慎一郎が就任しました (2010 January 1) ☆ ==> 新役員
☆ 役員改選が行われ,新会長に中村光男が就任しました(2009 July 6) ☆ ==> 新役員
『2009年 第42回全国ホタル研究会 青森大会(2009年7月3〜5日)』 は盛会のうちに終了しました (2009 July 6) ☆
環境省による「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(平成21年度)に,本会会員から3件受賞した (2009 April 28) ☆
  保全活動部門金沢ホタルの会
(石川県)
県内におけるホタル保護活動の先駆者であり,生息調査や保護活動,観察会等の企画・運営を通し地域の自然環境保全に貢献するなど,保全及び啓発活動に尽力。
  保全活動部門久米島ホタルの会
(沖縄県)
久米島特有の希少種の保全のため,モニタリング調査を行うとともに,自然観察会や清掃活動などで,河川環境の重要性を広く普及するなど,自然環境保全及び普及啓発に尽力。
  いきもの環境づくり
 ・みどり部門
新潟ホタルの会
(新潟県)
ホタルの生息環境の保全,分布マップや発光間隔の調査研究等を行うとともに,研修会やホタル指導員の養成と認定を実施するなど,保全及び普及啓発に尽力。
 なお,平成19年度には「ながさきホタルの会(長崎県)」が同表彰(自然ふれあい部門)を受賞している。

『2009年 第42回全国ホタル研究会 青森大会(2009年7月3〜5日)』の案内 (2009 Apr 8) ☆ 終了しました
     ==> 大会案内 (pdf 242KB)    ==> 大会パンフレット (pdf 1.6MB)
☆『全国ホタル研究会情報交換誌』第31号の原稿募集 (2009 Jan 15) ☆ 終了しました
情報交換誌は会員の皆様の原稿で成り立っています。ぜひ,今年のホタルの発生状況やホタルにまつわる思い出,旅行記等お気軽に御投稿下さい。また,団体会員では会の活動状況などをお寄せください。団体会員に所属されている方が個人的に投稿されるのも大歓迎です。
  ==> 詳細はこちら
  • 2008年のホタル発生状況調査
  • 団体刊行物の紹介
  • 文献の紹介
  • ホタルQ&Aの募集
  • ホタル関係の展示・シンポジウム等の企画の紹介
  • これらについては,情報交換誌の投稿規定を参照の上,1月30日までに編集委員会(後藤好正方,情報交換誌の投稿規定参照,Eメール投稿可)まで投稿ください。
    ☆ 『全国ホタル研究会誌』第42号原稿募集 (2009 Jan 15) ☆ 終了しました
    第42回青森大会の発表原稿の締め切りは2009年3月20日の予定です。大会発表を予定されている方および寄稿論文の投稿を予定されている方は,大会誌第41号67ページの投稿規定をご覧のうえ,編集事委員長までご投稿下さいますよう、よろしくお願いいたします。また,大会準備の関係から,発表を予定しておられる方は,事前に発表タイトルを編集委員長までご連絡下さい。なお,締切日に原稿が間に合わない場合は編集委員長までご相談ください。
     大会誌についてのお問い合わせは,編集委員会(後藤好正方,情報交換誌の投稿規定参照)へお願いします。

    ☆「2008国際ほたるシンポジウム」開催のお知らせ ☆ 終了しました  ==> 『北九州市ほたる館』の紹介ホームページ
        日時: 平成20年8月30日(土) 13:00〜17:00
     会場: 男女共同参画センター“ムーブ” 5F 大セミナールーム
         (小倉北区大手町11-4  TEL093-583-3939)
     主催: 北九州市・北九州ほたるの会
     定員: 150名
     参加費: 無料
     内容: ホタル保護活動などの発表
       ・大場信義(おおば のぶよし)氏
        (横須賀市自然・人文博物館研究員、全国ホタル研究会名誉会長)
       ・鄭秉峻(ジョン ビョンジュン)氏(韓国ホタル研究会副会長)
       ・北九州市立鞘ヶ谷小学校ホタル委員会
       ・梁醒財(リョウ セイザイ)氏(中国科学院昆明動物研究所教授)
       ・李学暎(イ ハギョン)氏(韓国河川環境研究会会長、安東大学校教授)
       ・永尾忠生(ながお ただお)氏(北九州ほたるの会副会長、北九州市ほたる館館長)
        パネルディスカッション

    ※参加ご希望の方は、建設局水環境課までお電話またはFAXで申込みをお願いします。
    お申込み・問い合わせ先:
      〒803-8501 北九州市小倉北区城内1-1 北九州市建設局水環境課
      TEL:093-582-2491 FAX:093-561-5758
    「ホタル情報館 (書籍情報,Q&A 等)」のコーナーを新設しました (2008 July 13)
    ☆【情報提供のお願い】☆  ヒルのホタルや巻き貝に対する影響についての情報をお持ちの方は、
     全国ホタル研究会編集委員長(後藤)  までお知らせ下さい (2008 July 13)

    2008年第41回全国ホタル研究会長崎大会は盛会のうちに終了しました (2008 June 8) ☆
         平成20年6月6日(金)・7日(土)・8日(日), 長崎ブリックホール(国際会議場)
      ==> 大会発表のようす    ==> 大会パンフレット (pdf 648KB)    ==> 大会案内 (pdf 135KB)
    『全国ホタル研究会誌』第41号が発刊されました (2008 May 30) ☆
    ☆ 『全国ホタル研究会 情報交換』第30号が発刊されました (2008 Mar 25) ☆

    カエルツボカビ症に関する緊急宣言の紹介 (2007 Mar 16) ☆   詳細はこちら
      カエルツボカビ症は真菌の一種によって両生類に引き起こされます。
      広く生態系に影響を及ぼす恐れもありますので,皆さまにお知らせいたします。
    ☆ 『ホタル情報交換』 誌上で紹介されている書籍等情報 (抜粋)を掲載しました (2007 Jan 13) ☆
    ☆ 映画 菅原浩志監督「ほたるの星」DVD頒布 (4,800円,送料別) (2007 June 17) ☆  ==> ポスター
    第40回全国ホタル研究大会(鳥取大会)は盛会のうちに終了しました (2007 June 17)
    ☆ 『ホタル情報交換』 誌上で紹介されている書籍等情報 (抜粋)を掲載しました (2007 Jan 13)

    ☆ 「ホタル発生状況の報告にあたって(お願い)」の頁を追加しました (2006 Dec 21)
    ☆ 『全国ホタル研究会情報交換誌』第29号が発刊されました (2007 Mar 28)>☆
    ☆ 情報交換誌「ホタル情報交換」の投稿規程を掲載しました (2006 Jun 26)
    ☆ 第39回全国ホタル研究会大会(2006年6月16-18日)は,山口県下関市にて開催されました ☆ ==> 研究大会のようす
    ☆ 大会履歴のページを修正・更新しました(2006 Jun 27)
    ☆ リンクページを更新しました(2006 Jun 21)
    ☆ 研究会誌39号(2006)の目次を掲載しました(2006 Jun 18)
    ☆ 研究会誌35号(2002)のpdfファイルを公開しました(2006 Jun 18)
    「ホタル情報交換」のバックナンバー在庫状況を掲載しました(2006 Apr 21)